お客さんがトライクのカスタムペイントで悩んでらっしゃる時に作った画像
まぁペイントは好みがあるからね~
最近の若者はシンプルでクロばっかりやなぁ~
って言うsangoのトライクもクロやけどww
カスタムペイントするならクロベースで絵を描いてもらうかなぁ~
そんな今日も応援クリックよろしくね
今日この記事を見て、まじか…と思ったんやけど
画像おかりしてます
将来は東京都心から埼玉県狭山市までつながる予定の幹線道路
その区間内にあり東京都が整備する都市計画道路「放射第7号線」
練馬区内の工事区間で建設をはばむように約200基の墓が立ち並び、いまだ開通できない道路
■墓の立ち退き進まず…開通できない道路
墓を管理している寺は、今から500年以上前に開かれたという日蓮宗善行院
「東京都は、寺の本堂と道路計画にかかっている墓の部分だけの移転を求めている」
「約200基の墓のうち道路計画にかかっていない約70基の墓は移転の対象にはならない」
「すべての墓と本堂を合わせて一つの寺と考えている。約70基の墓を残して、移転はできない」
東京都は、道路建設に関わる部分の代替地しか補償しない方針で、それでは寺が分断されてしまう。寺が立ち退きに踏み切れない理由だ。
「私も檀家(だんか)も同じで、円満に速やかに寺と墓を新しい場所に移す。代替地も提示されたが敷地が狭く、すべての墓が入りきらない」
寺側は立ち退きには同意しているものの、東京都の補償内容では寺と墓が分断されてしまう。これでは立ち退きに踏み切れないとして話し合いを続けているが、今も平行線だ。
60年以上も前に計画が決まったのに、なぜ寺ともっと早く交渉してこなかったのか。東京都にも話を聞いたが、「まとまった用地が確保できたところから順次工事を行っています」「個別の交渉については回答を控えさせていただきます」と明確な回答は得られなかった。
都は今後、部分的な開通を検討するというが、全面開通のメドはたっていない。果たして開通する日は来るのか、私たちは今後も取材を続けていく。
なんともまぁ・・・
こんな事あるんやなぁ~
今日も来てくれてありがと~
Comments